01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
お尋ね頂いた
「ねぇ、ラサパンのどんなとこがよいの?」
にお答えなのです。
「萌えがある」と言った割には、うちのラサパン、ちっともいちゃいちゃしてなくてごめんなさい。
もしや告白シーンとかあるのでは?と思っていただいたのにも関わらず、かすりもせず・・・!
すいません(^^;)
最初、もう少し甘めにしようかな~とかも思ったんだけど、やっぱり突飛しすぎかな、と思って。
現段階で、甘くする理由が私の中になかった・・・、はは。
***
私の好きなラサパンシーンの一つが、
「貴女を守るのも僕の仕事のうちなんですよ。」(@オンドール侯爵邸)
です。
やっぱり、「守られる」は女性の永遠の願望ですよね!
あんなに小さくても立派な男性なのだわ、とラサ様に感心してます。
まー、女性を守るというのは、彼にとっては教育されてきた事項なのかもしれないけど、ちゃんとそれが守れるところがえらい!
ホラ、好きな人には優しいけど、それ以外にはさっぱり・・・、って男は幾らでもいるけど、ラサ様はそういうところがなさそう。
でもって、パンネロちゃんは、誰に対しても自然体で接することができるところが、私にとっての魅力です。
〔自然体〕って意味では、ヴァンもそうですが、あれは単に空気が読めていないだけ・・・。
パンネロは、立場とか年齢差とかきちんと踏まえた上で、相手に向き合うけれど、いつの間にか相手の傍にいて、自然に溶け込んでいるような、そんな〔寄り添い感〕を身につけているコだなーと思っています。
あと、ダメダメな人もほっとけない(ええ、KYな幼馴染とか)ところも可愛い。
ラサ様は、身分高すぎなんで、〔ソリドール家の御曹司〕という肩書きで、どうしても見られがちだと思うんですよ。
でも、パンネロは、ありのままの彼と向き合っただろうし、そういう感覚って、ラサ様には新鮮で心地よいものではないのかな。
更には、兄さんがいよいよ壊れちゃったとき(バハムート戦)、パンネロちゃんが駆け寄ってくれて、肩にそっと手を置いてくれていたのは、癒し行為だよね。
破魔石使ってガブラスを守るとか、兄との対決はしたものの、兄が敗れることで、信じていた大切なものを失って、彼は心が折れかけたのではないかと思うわけです。
そんなときに、
(大丈夫)
って、無言で傍にいてくれる人・・・。
私が男なら惚れちゃうな。
まー、そういうわけで、彼女に対して淡い恋心と憧れを持つのではないかしら?というのが私的ラサパンのイメージです。
ただ、所詮はお子ちゃまですから、贈り物(カフェとか)したりとか、まだまだ可愛い感じの<想い>だと思うんだよね。
「あの人の何に惹かれているんだろう?」
てのが、わかんないと、ラーサーの想いは深まらないというか・・・。
そういうわけで、私の今回の話は、
『ラサ様が、彼女の素晴らしさを胸に刻むエピソード』
として書いてみました。
ちなみに、現段階で、パンネロにしてみれば、ラーサー様は自分より年下の皇帝陛下・・・。
ただ、何となく孤独な感じがするから 〔放っておけない〕 。
この放っておけない感覚を、女としての想いにさせるには、ラサ様はもう少し手練にならないと難しいかもしれませんよね。
そういうことが、また書けたら面白いな、とは思っています。。
今のところ、うちのラサパンはそんな感じです。
***
あまり面白くないであろう、私のラサパン話を読んでいただき、ありがとうございました!